商店街にある小さなカラオケ教室に歌を習いにいったとしよう。
極々軽い気持ちで「夕飯のおかずはマルちゃんのハンバーグにしようか」なんて考えながら、あなたはそのドアを開く。
だが、そんな小さな幸せ感じる日常にカツをいれるように、突然大音量で「なみだ船」が流れ出す。
紙吹雪舞う中、スポットライトに左手を上斜45度に広げた1人の男の後ろ姿が浮かびあがる。
男はゴールドに輝くマイクのコードをひゅるるんとしならせながらゆっくりとふりかえると、一瞬眩しい目をしてニコリと微笑。
そして魂を揺さぶる歌声が響き渡るのだ。
「サブ...ちゃん?! 」
さあ、この状況下で、あなたの心はどう動くであろうか。
1999年、オーストラリアはグレートバリアリーフに浮かぶ、ポンツーンと呼ばれる人工の島で、生まれて初めてシュノーケリングというものを体験した。
実は、その独特な文化にあこがれてバリ島への旅行を計画していたのだけれど、思い立った時期がすでに遅く飛行機の席が確保できない状況だった。せっかくとれた休み、もうどこでもいい、どこか遠くへ行きたい! と旅行代理店に泣きついて出した結論がオーストラリアはケアンズだった。店頭のカタログ写真だけを頼りに、およそ1日で行く先を決めてしまったのだ。(そういえば高校の進路相談でも、就職先は適当にみつくろってくれればいい、と言ったんだよなあ)ゆえにたいした予備知識もなく、出国当日は開き直って、まさにサンダル履きで近所のカラオケ教室にでもいくような、開き直りようだったのだ。
元来、山より海派だったのだけれど、もっぱら砂浜から眺める程度。ましてや足のつかないような所で泳ぐなど自殺行為と思っていたほどだったから、いったいなぜ思いつきでこの場所になったのか、今になって思い返せば不思議である。たいした興味もなければ、珊瑚礁の海なんていうと、こちょばゆくて大の男がやってられっか、となめてもいたのだ。
ところが実際その目の前にくりひろげられるグレートバリアリーフというグレートな世界遺産、まさしく北島三郎級の珊瑚礁に抱かれているうちに、すまなかったと涙し、同時に不思議愉快に深く広がる海の世界に圧倒的に魅了されてしまった。それ以来「キレエなうみにいきたーい」とTVドラマのOLが給湯室でおしゃべりするような事を考えるようになってしまったのだ。