*月*日
ゲラ校正や読書は、北西向きにある仕事場ではなく、明るいリビングでする。抜け落ちていたピースが埋まった、などと言っているそばからまた不明な点が見つかって、取材した高校の先生に質問の電話を入れてしまう。スミマセン。
今年の冬は寒くなるのが早い。近所の整体に行って身体をほぐしてもらう。
帰宅して入浴し、湯豆腐と鶏の手羽先の焼いたの、〆サバで晩酌。若い頃は、最後の晩餐には焼き肉を際限なく喰いたいなどと思ったものだが、今はこんなのがいい。
湯豆腐にはタラのほか三つ葉を入れるのだが、年末になるとお雑煮用に三つ葉の値が高騰する。代わりに長ネギにした。冬は泥付きの長ネギをまとめて買って、ベランダに置いてある。
*月*日
毎年、年末には、おもに西のほうに2泊くらいで出かける。
それとは別に、あまり寒いので日帰りバスツアーで温泉に浸かりに行った。山梨の「ほったらかし温泉」という入浴施設である。
途中、ワイナリーの見学と試飲が1か所あるだけで、あとは温泉に入るのみという、まさにほったらかしコースである。
晴れていれば露天風呂から富士を一望できるのだが、あいにくの雨催(あまもよ)いだった。
ところが、これが逆に幸いして、眼下に雲が広がるという神秘的な光景に遭遇した。甲府盆地はすべて雲海の下にあった。
帰宅し、豚しゃぶでワイナリーで買ってきた赤ワインを飲む。